先生があなたに伝えたいこと / 【七條 正典】患者さんが何に困っているのか、患者さんの希望に寄り添って治療していきたいと思っています。

先生があなたに伝えたいこと

【七條 正典】患者さんが何に困っているのか、患者さんの希望に寄り添って治療していきたいと思っています。

公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院 七條 正典先生

公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院
しちじょう まさのり
七條 正典 先生
専門:膝関節

七條先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 AI (人工知能)の導入によって診療の在り方がどう変わっていくのか気になります。内視鏡の専門医より精度の高い診断をするAIが開発されたとの話もあり、そうした最新技術を診療に活用する方向に進むのではないでしょうか。
また、コロナで生活様式が変わり、医療現場も変えなくてはいけないところも出てきたと感じています。密を避けるためにオンライン診療を導入するのも一案だと思います。

2.休日には何をして過ごしますか?
 頻度は減りましたが、中学時代から始めたテニスを医師になってからもずっと続けています。最近はトレーニングメニューを強化したところです。

先生からのメッセージ

患者さんが何に困っているのか、患者さんの希望に寄り添って治療していきたいと思っています。

このインタビュー記事は、リモート取材で編集しています。

Q. 膝の痛みに悩んでいる方は多いと思いますが、そもそも膝の痛みはなぜ起こるのでしょうか? 

A. 膝関節は、太ももの骨である大腿骨(だいたいこつ)と脛(すね)の骨である脛骨(けいこつ)、膝のお皿の骨である膝蓋骨(しつがいこつ)から成り、大腿骨と脛骨の間には半月板というクッションのようなものがあり、関節の表面は軟骨という組織で覆われています。

膝関節の構造

さらに、周囲にある4つの強靭な靭帯が膝の動きを安定させています。なかでも上下の骨をクロスするようにつないでいる前十字靭帯は膝の安定化にとくに重要な役割を果たしていて、ここを傷めると膝の動きが非常に不安定になってしまいます。
膝の痛みは、長年にわたって膝を酷使するうちに軟骨がすり減って関節が変形していく変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)になることが主な原因です。

変形性膝関節症

若くてもスポーツで前十字靭帯を損傷して半月板や軟骨にストレスがかかり、変形性膝関節症になることもあります。

Q. 変形性膝関節症の患者さんの特徴はありますか?

A. 30~40代くらいからレントゲン上で膝関節の変形が認められることがありますが、痛みを訴える方は少なく、変形が進行して痛みが出てくるようになるのは60代以上の女性に多いです。華道や茶道の先生をはじめ、和式の生活で正座など膝を深く曲げる姿勢を長く続けてきた方に多い印象です。

Q. スポーツで膝を傷めて気付かないうちに変形性膝関節症が進行しているケースもあるのでしょうか?

A. はい。スポーツ整形外科勤務時代にテニスの日本代表チームの遠征に帯同したことがありますが、若くてもスポーツで酷使しているトップアスリートには、変形性膝関節症がかなり進行しているケースも多くみられました。

公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院 七條 正典先生Q. 変形性膝関節症の症状が女性に多くみられるのは、骨粗鬆症と関連があるのでしょうか?

A. やはり骨粗鬆症があると関節が変形しやすくなります。骨粗鬆症になると背骨の圧迫骨折も起きやすくなりますから、女性はある程度の年齢になったら骨密度を定期的に測定し、日ごろから骨を強くしておくなど、骨粗鬆症対策を行うとよいでしょう。

Q. その治療法について教えてください。

A. まずは減量して膝にかかる負担を減らす、和式の生活を洋式にするなど、生活習慣の見直しから始めます。膝に負担のかかる生活習慣を改めるだけで症状が改善する人も多いです。
ほかには、膝にサポーターをつけて膝関節にかかる負担を減らしたり、O脚やX脚の場合、重心が膝の内側か外側のいずれかに偏っているので、インソール(足底板)を入れて重心を調整したりして痛みを抑えることが期待できます。

足底板

大腿四頭筋を鍛えて膝関節にかかる負担を減らすことも効果的です。症状に応じて痛み止めやヒアルロン酸注射も使います。
こうした保存療法で数ヵ月ほど様子をみて、それでも症状が改善せず、変形が進むようであれば手術を検討します。

Q. 手術にはどのような種類がありますか?

A. 患者さんがどのような生活を送っていて変形の原因がどこにあるか、レントゲンで変形の程度、靭帯や軟骨の損傷の度合いを評価して治療方針を決定します。
まず、靭帯が切れている、あるいは半月板の損傷がある場合には、内視鏡の一種である関節鏡という器具を使って靭帯の再建や半月板の修復を行います。

関節鏡視下手術の例

年齢が若く、軟骨が残っているのであれば、脛骨を切って関節の向きを変えて荷重を調整する高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)という方法があります。骨切り術は自分の関節を残すことができるのがメリットです。ただ、人工膝関節の手術に比べて、術後、すぐに体重をかけることができないので、術後のリハビリは長引く傾向にあります。

O脚の図 高位脛骨骨切り術

骨切り術の適応にならない場合には、関節の傷んだ部分を人工物に置き換える人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)も治療の選択肢となります。活動性が高く、痛みでやりたいことを諦めていた方にとっては、痛みを減らすことで生活レベルを上げることができる治療法です。

Q. 人工膝関節には種類があるのでしょうか?

A. 膝関節の全てを人工物に置き換える人工膝関節全置換術(じんこうひざかんせつぜんちかんじゅつ)と、膝関節の内側だけを人工物に置き換える人工膝関節単顆置換術(じんこうひざかんせつたんかちかんじゅつ)があります。日本人には膝の内側の軟骨がすり減ってO脚になる内反変形(ないはんへんけい)の方が多く、この場合は人工膝関節単顆置換術が適用になります。

人工膝関節全置換術の例

人工膝関節全置換術の例

人工膝関節単顆置換術の例

人工膝関節単顆置換術の例

Q. 人工膝関節や手術の方法で進歩している面はありますか?

A. 様々な素材や形状のインプラントが開発され、患者さん一人ひとりの骨の形状や骨質などに応じて適したものが選べるようになっています。また、素材の改良によってインプラントの摩耗が減り、人工膝関節自体の寿命が延びています。
手術の方法も、皮膚切開を小さくして、筋肉や腱をできるだけ温存する術式が普及し、体への負担が少なくなっています。筋肉や腱を温存できれば術後の回復も早く、早ければ数日後には杖なしで歩けるようになり、2週間くらいで退院する方もいます。

公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院 七條 正典先生Q. 日々の診療で心がけておられることがあれば教えてください。

A. スポーツ整形外科でトップアスリートのサポートをした経験も生かし、目の前の患者さんが何に困っているのか、患者さんの希望に寄り添って治療していきたいと思っています。

Q. 先生が医師を志されたきっかけがありましたら教えてください。

A. 人の役に立て、社会貢献につながる仕事に就きたいと考えたのがきっかけです。研修医として様々な科を回り、手術を受けた患者さんができなかったことができるようになる姿を見て、患者さんの役に立ちたいと整形外科を選びました。

Q. 最後に患者様へのメッセージをお願いいたします。

七條 正典 先生からのメッセージ

※ムービーの上にマウスを持っていくと再生ボタンが表示されます。

リモート取材日:2022.9.6

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!