先生があなたに伝えたいこと / 【脇田 重明】 情報を知っていたほうが手術を受けるにしても受けないにしてもいいと思います

先生があなたに伝えたいこと

【脇田 重明】 情報を知っていたほうが手術を受けるにしても受けないにしてもいいと思います

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生

藤井病院
わきた しげあき
脇田 重明 先生
専門:人工膝関節

脇田先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 院長職をしていますと、やはり経営のことが気になります。 政権が変わって、医療費削減の問題はこれからどうなるんだろう、ということが一番気になりますね。やはり医療業界で働く人たちは、かなりがんばって働いていますから、医療費削減の方向ではなく、もう少し報われたらなあと思っています。

2.休日には何をして過ごしますか?
 色が黒いんですが、学生時代からずっとテニスをしています。試合も出ていて、日本整形外科学会という整形外科の先生が集まる学会のテニス大会で、ダブルスで優勝、シングルで2位をとったこともあります。
証拠のトロフィーもありますよ。ペアは、高校の先輩で同じく人工関節をやっておられる整形外科の先生です。

先生からのメッセージ

情報を知っていたほうが手術を受けるにしても受けないにしてもいいと思います。

Q.ひざ関節の痛みで悩まれている方が大変多いということが、最近のテレビコマーシャルなどを見ていてもよくわかります。ひざの痛みに悩んでおられる患者さんが増えているという実感を持たれておられますか?

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生 そうですね。ひざが痛い、と訴える人は以前に比べて確かに増えていますね。というのも、以前よりいい治療法がでてきたということがあり、それがわりあいよく効くと知って、比較的軽い痛みでも病院に来られることが多くなったのかな?という気はします。一番進歩したのはヒアルロン酸の注射です。
  加えて、皆さん長生きされるようになったというのも理由の1つかもしれません。

Q.来院される患者さんの中でひざの痛みで来られる方は全体の何割程度になりますでしょうか?

 だいたい2~3割ではないでしょうか。特に、高齢の方ですと「腰が痛い」か「ひざが痛い」か、どちらかを訴えられますね。ひざよりも腰の方が多いですが。

Q.痛みで悩んでおられる患者さんが訴えてこられる内容で最も多いのはどういったものでしょうか?

 やっぱり「歩く」ということについてです。まずは「歩き始め」が痛い。そしてある程度症状が進んでくると 「歩いている途中」で痛い。それが一番困るようです。 それと、街中では段差があるので、「階段の昇り降りがしにくい」ということも多いと思います。
 昔は、「正座ができない」ということで来られる女性の方がいたんですけども、今はどちらかというと少なくなってきています。生活様式が和式から洋式に変わっているからでしょうね。

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生

Q.痛みの原因となる病気で主なものは何でしょうか。

 一番多いのは変形性ひざ関節症です。要するに老化現象です。ダントツです。もし、「ひざが痛いな」と思ったら「変形性ひざ関節症かな」と思っていただいていいくらいです。

Q.その病気について、普段患者さんに説明されているのはどのようなお話ですか?

 普段は、レントゲンを見せながら説明をします。「ここにある軟骨が減って、痛みが出てきているんですよ」と。もっとひどい人には「軟骨が減って、さらに骨まで減ってきているので痛いんですよ」という説明をします。

Q.では、普段はあまり説明しないより詳しいお話というものをしていただけますか?

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生内反変形 外反変形―O脚について―
 普段していない詳しい説明をするとすれば、まず変形の位置についてですね。内反変形(ないはんへんけい)というのはひざの内側どうしの骨が接することによって、すり減る変形を指し、いわゆるO脚になるのです。外反変形(がいはんへんけい)は、逆に外側の骨が減った状態です。でもほとんどは内反変形です。おばあちゃんのまねというと、背中を曲げて脚をO脚にした格好をよくしますよね。まさにそれです。

 特に女性にO脚が多いのですが、これは男性に比べて女性の骨盤は横に広いからです。つまり、男性よりも脚のつけねが外側にあるため、ひざの内側に、より力がかかりやくなるのです。内反・外反がひどくなってきた脚は、症状が進んだ状態ということであり、注意するポイントの1つになりますね。

性別による骨盤の違い

Q.人工関節手術の効果として、脚の形がまっすぐになるということがあると思いますが...

 ええ。人工関節手術をする人は普通、内反変形なのですが、両脚をまっすぐにしてあげると、すごく歩きやすくなったといわれる人が多いです。もちろん痛みもとれるので、それも歩きやすくなる理由でしょう。O脚だと、がに股歩きのような感じなのですが、「昔はこんな脚じゃなかったのに」という声もよく聞きます。

Q.他にも詳しいお話はありますか?

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生―軟骨について―
 軟骨は水分をたくさん含む組織で、それが含めなくなるために、痛んでくるのです。弾力性がなくなって、硬くなるわけです。軟骨の成分にはプロテオグリカンというものがあります。そこに水分をたくさん含むことができるようになっています。プロテオグリカンは大きな分子なのですが、それが老化によってブチブチと小さく切れてしまい、水分が含めない軟骨になるのです。
 これは皮膚と一緒です。赤ちゃんの皮膚は水をたくさん含んでいるから弾力性があってピチピチしていますが、皮膚のプロテオグリカンの分子が切れるために、年をとってくるとシワシワになってしまう。
 ひざに注射しているヒアルロン酸。それはこのプロテオグリカンの一種です。だから化粧品にもヒアルロン酸が使われていたりするのです。先程、「ヒアルロン酸の注射が一番進歩した」といいましたが、私が医者になった頃はなかったのです。昔はステロイドホルモンを注射しており、それは炎症を抑えるだけで、今のようにヒアルロン酸をいれてあげるという発想ではなかったのです。

Q.そのヒアルロン酸はどれくらい続けてよいものなんでしょうか?そういった質問をよく耳にしますが。

 まず、飲み薬ですが、これは理論的には効果はないはずです。一方、注射は効果があるといわれています。今、注射について保険で認められているのは、1週間に1回を5回までです。毎週するのは5週間まで、とされているのです。
もちろんその人の痛みに合わせて2週間や3週間に1回とする場合もありますが、1回の量は決まっています。5回が終わってしまって、やはり注射をした方が楽な人には、2~3週間をあけて再開します。

Q.注射をすることで悪くなるということはないんですか?

 悪くなったケースはほとんどないですね。注射をすることでバイ菌が入るとか、そういうことはありえますが...ステロイドホルモンの注射をしていた頃は感染というのがおこりましたがヒアルロン酸ではほとんどありません。

Q.ひざの疾患の不思議、のようなものがあれば教えていただきたいのですがいかがでしょうか。

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生 大学時代に、軟骨の勉強をしていたのですが、軟骨は叩くと音がするのです。人工関節の手術中に、スタッフに軟骨の状態を見せるために叩くと、カンカンカンってすごい高い音がするんですね。軟骨が硬くなって音がする上に、減ってしまった軟骨の下にある骨が、ちょっと顔をだしていると、一層硬くなってそのような音がでるのです。例えばアルミ缶をピンセットで叩くようなカーンっていうようなイメージです。子供さんの半月板損傷などで、内視鏡で手術をするんですが、そういった方の軟骨は押さえるとちょっとくぼむような感じなんです。それくらい人工関節をするような人の軟骨は変わってしまっているのです。直接骨どうしがあたって、ひざが痛くなるのも当然ですよね。
 大学時代は椎間板の実験をしていたのですが、椎間板も軟骨組織なのです。ひざの関節軟骨と共通項がかなりあって、両方とも正常な軟骨だと、その約90%は水分です。

Q.そのようなお話は初めて聞きました。やはり知ることというのは患者さんにとって、大事なことではないかと思うのですが。

藤井病院 人工膝関節専門 脇田 重明 先生 そうですね。例えば知ること、というか治療法を選択する場合に、いわゆる初期の変形性関節症...まぁちょっと痛いな、くらいであれば、病院へ行かなくても体重を減らすとか、筋肉を鍛えるとか、そういったことでもう充分だと思います。だからそういうことを情報として知っておれば、病院へ行くまでもありません。もう一つは、ひどくなった場合です。人工関節が選択肢として一番大きいんだと思いますが、正しい情報を仕入れておいたほうがいいかと思います。というのも、昔は10年で人工関節を入れ替えないといけないといわれてたけども、現在は、ひざでいうと、もっと長持ちしますしね。そういう情報も確かに知っていたほうが手術を受けるにしても受けないにしてもいいと思いますね。

Q.最後に患者さんへのメッセージをお願いいたします。

脇田 重明 先生からのメッセージ

※ムービーの上にマウスを持っていくと再生ボタンが表示されます。

取材日:2009.10.5

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!