先生があなたに伝えたいこと / 【岩切 健太郎】関節の痛みはとてもつらいものです。人生は1回きりですから、なるべく早く痛みから解放されて、毎日の生活を楽しんでいただきたいなと思っています。

先生があなたに伝えたいこと

【岩切 健太郎】関節の痛みはとてもつらいものです。人生は1回きりですから、なるべく早く痛みから解放されて、毎日の生活を楽しんでいただきたいなと思っています。

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生

医療法人社団 松下会 白庭病院
いわきり けんたろう
岩切 健太郎 先生
専門:股関節

岩切先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 TPP問題が気になっています。今後、日本の医療保険システムが変わっていくと、経済優先で早期退院を促したりするようになるのかもしれないと心配しています。

2.休日には何をして過ごしますか?
 長男が受験を控えているので、次男を連れて遊びに出かけることが多いです。釣りが趣味なのですが、そろそろアオリイカのシーズンなので楽しみです。

先生からのメッセージ

関節の痛みはとてもつらいものです。人生は1回きりですから、なるべく早く痛みから解放されて、毎日の生活を楽しんでいただきたいなと思っています。

Q. 「人工関節センター」は、一般的な整形外科とはどこが違うのでしょうか?

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生A. 人工関節についての専門知識と、豊富な経験を持ったメディカルスタッフ(医師、看護師、理学療法士など)がそろっているのが特長です。診察から手術、リハビリに至るまでスムーズに行うことができます。
また、人工関節手術を受けられる患者さんの中には、心臓病や糖尿病などの内科的疾患を抱えている方も多くおられます。そういった方のリスクの検討や、術前術後の体調のコントロールなどを内科専門医と連携して行っています。

Q. 股関節の代表的な疾患について教えてください。

A. 一番多いのは変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)です。股関節内の軟骨がすり減って関節が痛み、可動域が狭くなることで歩行などの日常の動作に支障が出ます。次に多いのが大腿骨頭壊死症(だいたいこっとうえししょう)です。これは大腿骨の骨頭部分(太ももの付け根にある球状の骨)が何らかの原因で破壊されてしまう病気です。

変形性股関節症

大腿骨頭壊死症

Q. 変形性股関節症の原因は何ですか?

A. 大腿骨頭の受け皿にあたる、骨盤側のお椀(臼蓋:きゅうがい)が生まれつき浅い「臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)」が原因になっていることが多いです。これは日本人女性に多く、早い人では10代で痛みが出る場合もありますが、加齢に伴って軟骨が摩耗することによって痛みが出てきます。

正常 臼蓋形成不全

Q. 次に、大腿骨頭壊死症について詳しく教えてください。

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生A. 大腿骨頭への血流が阻害されることで壊死が起こる病気です。私は大学院時代に脂質代謝異常について研究していたのですが、この脂質代謝異常が大腿骨頭壊死に関連性があることが分かっています。脂質を代謝する能力には人によって差があるのですが、特に「ステロイド」という薬の代謝にはかなりの個人差があるんです。そして、大腿骨頭壊死症の半分以上が「ステロイド」が原因で起こっています。
ステロイドは、主に炎症を抑える薬として眼科、内科、耳鼻科などのあらゆる疾患に使われます。たとえば膠原病(こうげんびょう)では大量のステロイドを服用するので、二次的に大腿骨頭壊死症になることがあります。
ご高齢の方の場合、大腿骨頸部骨折(だいたいこつけいぶこっせつ)などが原因で、外傷性の大腿骨頭壊死症を引き起こすケースも見られます。

Q. 治療法についてはいかがでしょうか? やはり手術が必要なのですか?

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生A. 破壊や変形の度合いがそれほど進行していない場合は、薬やリハビリによる保存療法を行います。保存療法は痛みを和らげて、進行を遅らせるための治療法です。しかし保存療法では、変形してしまった関節を元に戻すことはできないので、痛みが取れない、変形が進むなどの場合は手術を考えることになります。

Q. 人工股関節以外の手術方法はありますか?

A. はい。40代くらいまでの比較的若い方で、痛みが出ているものの軟骨は残っているという方には骨切り術(こつきりじゅつ)という選択肢もあります。
骨切り術は人工関節と違って人工物ではなく、自分の骨や軟骨を残して関節の状態を改善します。たとえば、体重を支える部分(臼蓋)が浅いことが問題なので、骨盤の骨を切って受け皿を広くするというのが手術のイメージです。骨が回復すれば10年、20年はそのままで生活できますが、術後の安静期間が長く、少なくとも2、3ヵ月は全体重をかけて歩くことができません。手術の翌日から全体重をかけて歩ける人工関節手術とは、そこが大きく違うところです。骨きり手術の入院期間も2、3ヵ月と長くなる傾向があるので、高齢者の場合は、骨切り術よりも人工関節で早く機能回復を目指す方がメリットは大きいと思います。

骨切り術の例

Q. 逆に、若い方に人工股関節手術を行うことはありますか?

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生A. 人工股関節は耐用年数の問題で、20年で20%ほどの方に再手術の可能性があるという研究結果がでています。したがって、40代くらいまでの若い方には積極的には勧めていません。しかし、家庭や仕事に早く復帰しなければならない場合や、若くても軟骨の摩耗や変形が進んでいる場合は、人工股関節を選択することがあります。

Q. ちなみに人工股関節の再手術は初回より難しいのでしょうか?

A. 再手術が必要になるのは、設置した人工股関節に「ゆるみ」が出た場合です。それはつまり、人工股関節を設置した部分の骨が削れているということです。初回よりも人工股関節に置換しなければならない範囲が広くなったり、骨ももろくなったりしている可能性が高いので、再手術が困難なケースもあります。

Q. 手術について、先生の取り組みがあればお聞かせください。

従来の骨盤固定器 新たに開発した骨盤固定器A. 「痛みの少ない手術」を目指して、術前・術後のカクテル注射(痛み止め、炎症止めなど)などの疼痛(とうつう)緩和対策を行っています。合わせて止血剤を使うことで、自己血を含む輸血の必要がなくなり、そのリスクが低減しました。
股関節の手術ではOCM(側臥位前側方アプローチ)かALS(仰臥位前側方アプローチ)という切開方法で行っています。この方法は、従来の方法で行う筋肉の切離を一切行わず全ての筋肉を温存して行う方法です。いずれも人工股関節をおしりのほうではなく前から設置する方法で、術後に起こりやすい後方への脱臼を予防します。
また、人工股関節を正しい位置に設置しやすくするために、患者様の術前のCTデータから正確な術前計画を行うことのできる3Dテンプレートシステムという方法で手術の計画を行っております。さらにより正確な手術を行うために、手術の際に骨盤の位置を従来の固定器で難しかった安定した固定をすることが可能な「骨盤固定器」を自分で開発し、手術に役立てております。

骨盤固定器

医療法人社団 松下会 白庭病院 岩切 健太郎 先生Q. 最後に、先生が整形外科医になられたきっかけやエピソードなどをお聞かせください。

A. 小学校のときに兄が「医者になる」といったのを聞いて、負けず嫌いな私も医師を目指すようになりました。医師になった頃、教授に人工関節分野を勧められて股関節の専門医になりました。大腿骨頭壊死と脂質代謝異常についての研究も、同じ教授に勧められたのがきっかけで始めたものです。
人工関節手術は劇的に痛みが取れる手術です。術後の検診に来られた患者さんから「手術して良かった」と聞くたびに嬉しくなります。そのたびにあらためてすごい手術だと思いますし、それに関わる仕事ができるのが幸せです。

Q. 最後に患者さんへのメッセージをお願いいたします。

岩切 健太郎 先生からのメッセージ

※ムービーの上にマウスを持っていくと再生ボタンが表示されます。

取材日:2016.10.11

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!