先生があなたに伝えたいこと / 【鈴鹿 智章】健康寿命を少しでも長く過ごしていただきたい、そして、一人ひとりの患者さんを長く見守り続けたいという思いから、単に治療するだけでなく、チーム医療や地域医療連携などについても体制づくりを進めています。

先生があなたに伝えたいこと

【鈴鹿 智章】健康寿命を少しでも長く過ごしていただきたい、そして、一人ひとりの患者さんを長く見守り続けたいという思いから、単に治療するだけでなく、チーム医療や地域医療連携などについても体制づくりを進めています。

宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院  関節外科クリニック/人工関節センター 鈴鹿 智章 先生

宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 関節外科クリニック/人工関節センター
すずか ともあき
鈴鹿 智章 先生
専門:股関節,膝関節

鈴鹿先生の一面

1.最近気になっていることは何ですか?
気になることが多すぎてなかなか一つに絞れませんが...基本的にポジティブシンキングですので(笑)、「現在よりも、どうすればよくなるだろう」ということですね。たとえば、手術手技はもちろん、チーム医療や地域連携など、患者さんが少しでもよい思いができるにはどうすればいいのだろう、というようなことを考えています。

2.休日は何をして過ごしますか?
家でじっとしていることは非常に稀ですね(笑)。ボクシングをしていて、試合にも出ています。ほかには、アウトドアがとても好きなので、バーベキューやキャンプ、釣り、ゴルフによく行きます。

先生からのメッセージ

健康寿命を少しでも長く過ごしていただきたい、そして、一人ひとりの患者さんを長く見守り続けたいという思いから、単に治療するだけでなく、チーム医療や地域医療連携などについても体制づくりを進めています。

【股関節の構造と疾患】

Q. 初めに股関節の構造と仕組みについて教えてください。

A. 股関節は、骨盤の受け皿である寛骨臼(かんこつきゅう)に大腿骨頭(だいたいこっとう)がはまり込んだ球関節(きゅうかんせつ)と呼ばれる形状をしていて、あらゆる方向に動かせます。股関節のこすれあう面は軟骨層で覆われていて、軟骨は寛骨臼と骨頭の動きをスムーズにするとともに、荷重がかかったときの衝撃を緩和、吸収する役割があります。また股関節を安定させるため、臼蓋周囲を取り巻くように関節唇(かんせつしん)が付いていて、関節を袋状に包む関節包(かんせつほう)が存在しています。運動の程度によっては、体重の3〜6倍の負荷がかかるため、上肢に比べ経年的な変化が起こりやすいです。

初めに股関節の構造と仕組みについて教えてください。

宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院  関節外科クリニック/人工関節センター 鈴鹿 智章 先生Q. 股関節の代表的な疾患にはどのようなものがあるのですか?

A. 股関節が痛くなる代表的な疾患は、変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)です。国内では寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)になった後で発症するケースが多く、患者さんの約80%が女性です。この場合、寛骨臼の被りが浅くなり、骨頭の全体で荷重負荷を受けることができず、負荷が部分的に集中した軟骨面から傷んで変形をきたすといわれています。もちろん、加齢や体重増加などで股関節の軟骨がすり減って発症する場合もあります。病期は、レントゲン所見で前股関節症、初期、進行期および末期に分けられます。
次にあげられるのは、大腿骨頭壊死症(だいたいこっとうえししょう)です。これは骨頭の血流が悪化して、骨細胞が壊死してしまう疾患です。原因として、アルコールの多飲やステロイド剤の多量使用や長期使用があげられますが、明らかに原因のわからない場合は特発性大腿骨頭壊死(とくはつせいだいたいこっとうえし)と診断され、本邦では指定難病とされています。発症年齢は一般的には30代、40代が多いのですが、高齢化に伴って近年では60代の患者さんも増えています。また、大腿骨近位部骨折(だいたいこつきんいぶこっせつ)、特に大腿骨頸部骨折(だいたいこつけいぶこっせつ)の後遺症として、骨頭壊死を起こすこともあります。壊死が進行すると骨頭がつぶれてきて変形性股関節症へ移行しやすくなります。

股関節の代表的な疾患にはどのようなものがあるのですか?

股関節の代表的な疾患にはどのようなものがあるのですか?

Q. それらの治療法について教えてください。すぐに手術が必要ですか?

A. いいえ、治療の基本は保存療法です。股関節周囲の筋力を鍛える運動療法や痛み止めの服用を併行します。ほかに、浮力によって体重負荷が軽くなる水中歩行などはダイエット効果も付加されるので非常に有効です。
"股関節の構造"の項で述べたように体重負荷のかかりやすい関節ですが、股関節周囲の筋肉量が維持されていると股関節へ負担が軽減されることで痛みが表在化しにくくなります。
患者さんでよくお見かけするのは、痛いからと必要以上にかばってほとんど動かない方もいらっしゃいますが、それでは筋力が低下する一方ですので、下記にご紹介するような体重負荷をかけない運動をできれば毎日しながら、痛みが軽減してくれば歩行練習に切り替えて、徐々に一日毎の歩数を増やしていくといった日常生活の中で筋力を維持していただくことがとても大切だと感じています。
しかしながら筋力や柔軟性を維持しているにも関わらず、痛みが収まらずに生活に支障が出てくるようであれば、筋力や柔軟性を落としてしまう前に手術治療を受けられることをおすすめしています。
仮に手術を受けられることになっても、事前に保持した筋力は決して無駄にはならず、むしろ術後の回復や社会復帰が確実に早くなり、人工股関節をしっかりと安定させることも期待できます。

運動療法の例

運動療法の例

Q. 手術イコール人工股関節手術なのですか?ほかにも選択肢があるのでしょうか?

A. 年齢や変性の程度に応じて関節鏡で行う手術、ご自身の骨を使って関節形成をする骨切り術(こつきりじゅつ)、関節を人工物に置き換える人工股関節置換術などの治療オプションがあります。 関節鏡で行う手術は股関節の内部に小さなカメラを挿入して、治療をする低侵襲な術式です。適応は寛骨臼と大腿骨が衝突することで周囲の関節唇や軟骨が損傷するFAI(エフ・エー・アイ)と呼ばれる「大腿骨寛骨臼インピンジメント症候群」や「関節内遊離体の除去」などが挙げられます。関節鏡は細長い筒状のものなので、小さな切開で患部に到達でき、損傷部位を切除あるいは縫合します。骨切り術は、若い患者さん、特に10代、20代で手術の適応がある場合に行います。被りの浅い寛骨臼を回転させて骨頭を十分に覆うようにしたり(図1)、大腿骨頭の下の部分を切り、関節の触れ合う面を軟骨の傷んでいないところに変えたりする(図2)など、いくつかの方法があります。30代、40代もかつては骨切り術を行うことが多かったのですが、今は人工股関節の耐用年数が延びていることで、人工股関節置換術(じんこうこかんせつちかんじゅつ)を選択するケースが増えています。それに、骨切り術は人工物を使用せず自分の骨で再建できるメリットはあるものの、骨切りをした部分が治るまで、どうしても入院期間が長くなって社会復帰が遅くなるといったデメリットが存在します。
選択肢をなるべく多く設けて、患者さん個々の生活環境やQOL(生活の質)などと照らし合わせながら、最適な治療法の選択ができる環境を整えておくことも、私たち医師の責務と考えています。

手術イコール人工股関節手術なのですか?ほかにも選択肢があるのでしょうか?

手術イコール人工股関節手術なのですか?ほかにも選択肢があるのでしょうか?

手術イコール人工股関節手術なのですか?ほかにも選択肢があるのでしょうか?

Q. 人工股関節の耐用年数が延びたとのことですが、どういう点が進歩して延びたのでしょうか?また具体的な耐用年数はどれくらいですか?

A. 人工股関節は下図のようにカップ、ステム、骨頭ボールによって構成されていて、カップ内にはめ込むライナーという部品が軟骨の代わりをします。このライナーはポリエチレン製ですので摩耗しやすいのですが、素材性能の飛躍的な向上によって摩耗量が格段に減少したことが大きな進歩といえます。ライナーが摩耗することで、人工股関節が脱臼したり、その摩耗粉(まもうふん)が異物と認識されてしまって、周囲の骨が溶けて人工関節のゆるみにつながったりするので、摩耗しにくくなることは人工股関節の寿命延長におおいに貢献するのです。また、ボールを金属から摩擦係数が低いセラミックスにすることで、さらに摩耗量が低減しています。具体的な耐用年数は、直近のデータでは、手術後20年以内に入れ換え手術を行ったのは全体の5~10%です。ただし、これは20年前の技術での数値なので、現在のものではさらなる延長も期待できるでしょう。

人工股関節の耐用年数が延びたとのことですが、どういう点が進歩して延びたのでしょうか?また具体的な耐用年数はどれくらいですか?

宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院  関節外科クリニック/人工関節センター 鈴鹿 智章 先生Q. 人工股関節手術の方法も進歩しているのでしょうか?

A. 手術手技や手術に使用する器械など、あらゆるものごとが開発、改良されています。
たとえば、CTとコンピューターを用いて、手術前に患者さんの骨の形状に適合した人工股関節を選択することが可能になりました。人工股関節の形状やサイズだけでなく、設置位置、設置角度まで事前に三次元でシミュレーションできます。この綿密な術前計画を、手術中にリアルタイムに反映させることで、より正確な設置を可能にするのが「CTナビゲーションシステム」です。患者さん一人ひとりに対して最適なサイズや機種を選び、正確に設置が行えるので、骨が不自然に痩せたり、人工股関節のパーツに無理なストレスが加わったりしないので、人工関節を長もちさせることが期待できると考えます。
手術手技の進歩としては、筋肉をほとんど切らずに人工股関節置換術を行うMIS(エム・アイ・エス:最小侵襲術)があげられます。MISの関節進入経路(アプローチ)は数種ありますが、当センターでは主に「前側方アプローチ」と「関節上方アプローチ」を採用しています。人工股関節の術後脱臼を低減させるだけでなく、術後の早期回復、早期社会復帰の一助となり、活動制限や姿勢制限もそれほど必要ないのも大きいメリットと考えています。

人工股関節手術の方法も進歩しているのでしょうか?

人工股関節手術の方法も進歩しているのでしょうか?

【膝関節の構造と疾患】

Q. 膝関節の構造を教えてください。

A. 膝関節は人体で一番大きな関節で、大腿骨、脛骨(けいこつ)、膝蓋骨(しつがいこつ)で構成されています。大腿骨と脛骨の間には内側と外側にクッション材である半月板があり、それぞれの骨の表面は軟骨に覆われていて動きをスムーズにしてくれています。また前後と内外に4つの靭帯が存在して、膝関節が不安定にならないように動きを制御しています。曲げ伸ばし動作では、大腿骨は脛骨の関節面上で滑りながら回転し、膝蓋骨は大腿骨の関節面上を滑りながら周囲の筋肉バランスを調整しています。

【膝関節の構造と疾患】

Q. 股関節に比べて複雑な動きをするのですね。代表的な疾患についてもご説明ください。

A. やはり、最初にあげられるのは変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)です。加齢などで半月板が傷んだり、軟骨がすり減ったりすることで大腿骨と脛骨が直接こすれ合って痛みや変形をきたします。国内での患者数は800万人で女性が7割といわれ、50歳前後から増加傾向になります。進行すると、痛みが強くなり、徐々に寝たきり状態になる可能性もあります。膝の状態は画像検査でわかるので、早めの対応で痛みを解消しましょう。
次に大腿骨顆部壊死症(だいたいこつかぶえししょう)があげられます。60歳代の女性に多くみられ、主に体重負荷のかかる関節の内側の顆部という組織に生じます。発生機序には諸説ありますが、骨が弱くなることで自覚症状もないほどの軽微な骨折が起こることが原因ともいわれます。発症初期には激痛があり、安静時や睡眠時にも痛みが出ます。MRI検査により早期発見が可能ですし、進行すると変形性膝関節症を発症することもありますので、早めの対処が重要です。

股関節に比べて複雑な動きをするのですね。代表的な疾患についてもご説明ください。

Q. わかりました。では治療法についても説明ください。

A. 股関節でも述べましたが、まずは保存療法です。膝関節周囲の筋力を鍛える運動療法や痛み止めの服用のほかに、関節内注射、足底板(そくていばん)などを併行し、座ってできる下肢拳上運動(かしきょじょううんどう)や水中歩行も効果が期待できます。

膝関節周囲の筋力を鍛える運動

手術治療にはいくつか種類あり、変形がそれほどではなく半月板や軟骨の傷みがある場合には、関節鏡の手術で損傷部分の切除や掃除をします。膝関節の内側だけ傷んでいて比較的若く、骨の状態がよいケースでは高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)で下肢のO脚を修正する方法や、内側のみ人工膝関節を置換する単顆人工膝関節置換術(たんかじんこうひざかんせつちかんじゅつ:UKA)という方法もあります。靭帯など軟部組織がしっかり残っている症例には、このUKAがとても有効です。 軟骨すべてがすり減って、変形も高度で生活に支障があれば全人工膝関節置換術(ぜんじんこうひざかんせつちかんじゅつ:TKA)が選択肢となります。

治療法についても説明ください。

Q. 人工膝関節自体や手術手技は進歩しているのでしょうか?

A. これも股関節と同じで、膝関節の大腿骨側と脛骨側のこすれあう面のポリエチレンが摩耗しにくくなったことが最大の進歩です。さらに、人工膝関節の形状やサイズバリエーションも豊富になり、その方に適したものを使用できるようになりました。そして膝関節においてもコンピューターを用いた術前計画とナビゲーションシステムで正確な手術ができるようになっています。膝関節については、単に人工物に置き換えるだけでなく、患者さんの靭帯などの軟部組織のバランスを正常に近く整えることなども重要で、それに関する研究も多く発表されています。

【地域連携と長期にわたる見守り】

Q. 手術直後の痛みも気になります。

A. 私たちとしても、患者さんの不安をやわらげて、できるだけ快適に過ごしていただきたいと考えています。そこで、神経ブロックや関節周囲への痛み止めのカクテル注射などに加えて、術後に数種類の痛み止めを併せて投与する先端的な疼痛(とうつう)管理にも力を入れています。

宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院  関節外科クリニック/人工関節センター 鈴鹿 智章 先生Q. 人工股関節、人工膝関節手術での入院期間はどれくらいでしょうか?

A. 当センターでは9割以上の患者さんは2、3週間で退院されます。もちろんご自宅でもリハビリを続けていただきますが、通院でのリハビリを希望の方には地域の連携病院に通っていただきます。そのためにも、地域医療連携にさらに力を入れて、治療、手術、リハビリおよびフォローまで、地域で完結できるよう組織作りを推進し、手術をした我々が長期にわたって患者さんを見守り続けられる体制を作っていきたいと考えています。

Q. ありがとうございました。最後に、先生が整形外科医を志されたきっかけを教えてください。

A. いくつかあるのですが、大学時代にラグビーで足首を骨折しました。そのときの整形外科の先生が今の私が見ても非常に上手に手術をしてくれて、半年後にはグラウンドに戻れ、それまで通りのプレーができたのです。私は、実はもともとは救命救急にいたのですが、その時の経験と、一人ひとりの患者さんを長く見守り続けたいという思いが強くなって、整形外科医になりました。

鈴鹿 智章 先生からのメッセージ

※ムービーの上にマウスを持っていくと再生ボタンが表示されます。

取材日:2019.5.15

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!