先生があなたに伝えたいこと / 【五嶋 謙一】変形性膝関節症は、PRP療法や骨切り術など、患者さんご自身の関節を温存できる治療の選択肢が増えています。また、身体への負担が少ない手術が可能になり、超高齢者でも元気であれば、人工膝関節置換術を受けられる時代になりました。

先生があなたに伝えたいこと

【五嶋 謙一】変形性膝関節症は、PRP療法や骨切り術など、患者さんご自身の関節を温存できる治療の選択肢が増えています。また、身体への負担が少ない手術が可能になり、超高齢者でも元気であれば、人工膝関節置換術を受けられる時代になりました。

医療法人社団金沢 宗広病院 五嶋 謙一 先生

医療法人社団金沢 宗広病院
ごしま けんいち
五嶋 謙一 先生
専門:膝関節

五嶋先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 以前は自動車通勤でしたが、いまは自転車通勤が可能な距離となり、季節を感じながら健康的に過ごしています。近所は坂が多いので新しい自転車が気になります。

2.休日には何をして過ごしますか?
 子どもたちと一緒に過ごす時間を大切にしています。愛犬を連れて近所に散歩に行くことも多いです。

先生からのメッセージ

変形性膝関節症は、PRP療法や骨切り術など、患者さんご自身の関節を温存できる治療の選択肢が増えています。また、身体への負担が少ない手術が可能になり、超高齢者でも元気であれば、人工膝関節置換術を受けられる時代になりました。

このインタビュー記事は、リモート取材で編集しています。

Q. 多くの方が膝の痛みを抱えて生活していますが、そもそも膝の痛みはどうして起こるのでしょうか? 膝関節の構造から教えてください。

膝関節の構造A. 膝関節は、大腿骨(だいたいこつ)と脛骨(けいこつ)、および膝蓋骨(しつがいこつ)から構成され、関節の表面は軟骨で覆われています。また大腿骨と脛骨の間には、内側と外側に半月板という組織があって、クッションの役目を果たしています。さらに、周囲にある前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯周囲という4つの靭帯が膝の動きを安定化させています。膝の痛みは、加齢が原因で軟骨がすり減ったり、若い方でもスポーツで膝をひねって半月板を傷めたりすることで起こります。

Q. 痛みを引き起こす疾患にはどのようなものがありますか?

A. 代表的なものに変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)や半月板損傷があります。最も多いのは40歳代以上の女性に多い変形性膝関節症です。まず半月板が傷み、次第に軟骨がすり減っていくことで膝関節に炎症や変形が生じて痛みが起こります。

変形性膝関節症

Q. 変形性膝関節症になる原因は何でしょうか?

A. 元々女性は筋力が弱く、半月板や軟骨も弱いことが遠因として考えられます。また、日本人はO脚が多く、O脚の場合、どうしても内側の軟骨がすり減りやすくなります。加齢によって半月板は変性するので、階段の昇り降りや段差を飛び越えるといった些細なことがきっかけで内側の半月板がぷっつりと切れてしまう、内側半月板後根断裂(ないそくはんげつばんこうこんだんれつ)を起こして、症状が進行することがあります。

O脚の図

内側半月板後根断裂(右膝を上からみた模式図)

医療法人社団金沢 宗広病院 五嶋 謙一 先生Q. 生活習慣で注意すべきことはありますか?

A. まず、膝を深く曲げる動作はできるだけ避けたほうがよいでしょう。例えば、草むしりなど膝を深く曲げっぱなしにするような作業を長く続けてはいけません。また、体重が重いとそれだけ膝に負担がかかるので、体重を増やさず、筋力を落とさないようにすることも重要です。

Q. 変形性膝関節症の治療法について教えてください。

A. まずは薬物治療運動療法を組み合わせた保存療法で様子を見ます。O脚やX脚の場合、重心が膝の内側か外側のどちらかに偏っているので、インソール(足底板)を入れて重心を整えます。肥満気味の方は減量し、痛みを感じるなら杖を使い、必要に応じてヒアルロン酸注射も行います。

足底板

ヒアルロン酸注射は、関節内のひざを保護する成分であるヒアルロン酸を補うことで、初期の変形性膝関節症の痛みを和らげることが期待できますが、症状が進行して効かなくなってきた場合には、「PRP療法」(ぴー・あーる・ぴーりょうほう)という再生医療もあります。

Q. PRP療法とはどんな治療法ですか?

A. 患者さんご自身の血液から、組織の修復を促す成長因子を放出している血小板成分を抽出、濃縮して得られる多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)」(Platelet Rich Plasma)を関節内や靭帯に投与することで、痛みを和らげ、炎症を鎮めることが期待できる治療法です。スポーツによる肉離れやケガなどの治療にも用いられています。
ヒアルロン酸注射が効かなくなった、けれども手術はまだしたくない、という場合に、PRP療法を選択する方が増えています。

PRP療法イメージ図

PRP療法イメージ図

Q. PRP療法について、デメリットはあるのでしょうか?

A. PRP療法が変形性膝関節症に有効というエビデンス(証拠)は得られつつありますが、すべての方に効果があるとは限らず、少なくとも変形の進んだ方には効果が薄いとみられています。またわが国では、PRP療法はまだ保険が適用されていません。

医療法人社団金沢 宗広病院 五嶋 謙一 先生Q. PRP療法でもよくならない場合は手術になるかと思いますが、どのようなものなのですか?

A. まず、関節鏡を使って、傷んだ半月板のクリーニングや縫合を行う関節鏡視下手術(かんせつきょうしかしゅじゅつ)があります。これは、長期の入院が難しく、早期に社会復帰したい方向けの処置です。ただ、効果がずっと続くわけではなく、将来的には骨切り術(こつきりじゅつ)人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)が必要になる可能性もあるとお伝えしています。

Q. 骨切り術とは、どのような手術ですか?

A. 簡単にいうと、O脚やX脚を矯正して膝の片側だけに集中する負担を減らし、痛みを軽減させる手術です。活動性の高い40~60歳代くらいまでの方が対象で、術後にご自身の関節を温存でき、スポーツにも復帰できることがメリットです。

オープンウェッジ法

Q. 骨切り術にも種類があるのでしょうか?

A. О脚で内側に負荷が集中している場合には、脛骨の一部を切って骨の角度を変えて体重がかかるポイントを矯正する高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)が適応になります。手術には、脛骨の内側部分を切り取り、その部分を金属で固定するオープンウェッジ法と、脛骨の上の部分を外側から楔状に切って短くするクローズドウェッジ法の2種類あり、患者さんの変形の度合いによって選択します。

クローズドウェッジ法

X脚の場合には、外側にかかる負荷を減らすため、大腿骨の一部を切って矯正する遠位大腿骨骨切り術(えんいだいたいこつこつきりじゅつ)を行います。近年は、変形の強い方に対して、大腿骨と脛骨両方の骨切りを行うダブル・レベル・オステオトミーという手術(DLO:Double Level Osteotomy)ができるようになりました。

ダブル・レベル・オステオトミー

Q. 人工膝関節置換術ではない治療の選択肢が増えているのですね。骨切り術にデメリットはありますか?

A. 骨を切るので癒合(ゆごう:くっつくこと)までに時間がかかり、その期間は多少疼痛が持続することです。そのため、入院期間が人工膝関節置換術よりも長くなることもありますが、使用する固定器具(プレート)が進歩したことで、以前より入院期間は短くなっています。また、人工膝関節置換術では術後の活動に制限がかかる場合がありますが、術前のように活動性を保ちたい方には、膝骨切り術はご自身の関節を温存できる最適な治療法だと思います。

Q. 人工膝関節置換術についても教えてください。どのような手術でしょうか?

A. 骨切り術の適応にならない場合には、傷んだ関節を人工膝関節に置き換える人工膝関節置換術も治療の選択肢になります。人工膝関節置換術には、膝関節の内側もしくは外側だけを人工物にする人工膝関節単顆置換術(じんこうひざかんせつたんかちかんじゅつ:UKA)と、両側とも傷んでいる場合に膝関節すべてを人工物にする人工膝関節全置換術(じんこうひざかんせつぜんちかんじゅつ:TKA)があります。

人工膝関節単顆置換術の例

人工膝関節単顆置換術の例

人工膝関節全置換術の例

人工膝関節全置換術の例

Q. 人工膝関節の材質や手術の方法で進歩しているところがあれば教えてください。

A. まず、人工膝関節で軟骨の役割を果たすポリエチレン製のプレートが摩耗しにくくなり、耐用年数が延びました。また、TKAの場合、以前は膝関節の安定に欠かせない靱帯を切除しなければならなかったのですが、最近では靭帯を温存したまま置換できる製品が開発されており、人工膝関節は、より膝本来の動きを再現できるように進歩しています。
さらに、手術面では、ナビゲーションシステムの導入によって、インプラントの角度や位置を精確に設置できるようになりました。また、手術器具の進歩で術中の出血量が半分程度になり、90歳近い方でも安心して手術が受けられるようになりました。

Q. いくつになっても膝の痛みを取ることが期待できるのですね。安心しました。最後に、先生が医師を志されたきっかけについて教えてください。

A. 父が内科医だった影響で医師を志すようになりました。学生時代にサッカーをしていて何度も整形外科を受診したこともあり、痛みを取って患者さんを治すことができる整形外科医を選びました。

リモート取材日:2021.7.1

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!