先生があなたに伝えたいこと / 【河合 亮】人工関節は、関節の傷んだ部分を人工物に置き換えることで痛みを緩和するだけでなく、活動性の向上も期待できます。

先生があなたに伝えたいこと

【河合 亮】人工関節は、関節の傷んだ部分を人工物に置き換えることで痛みを緩和するだけでなく、活動性の向上も期待できます。

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア
かわい とおる
河合 亮 先生
専門:膝関節股関節肩関節

河合先生の一面
医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生

1.最近気になることは何ですか?
 コロナが早く終息してほしいと願っています。学生のスポーツ大会が中止になったり、旅行に行くのを励みにリハビリをがんばっていた方が治っても旅行に行けなくなったりしていますので。

2.休日には何をして過ごしますか?
 映画鑑賞です。以前はよく映画館に行っていましたが、最近はもっぱら家で妻とアクション映画を楽しんでいます。

先生からのメッセージ

人工関節は、関節の傷んだ部分を人工物に置き換えることで痛みを緩和するだけでなく、活動性の向上も期待できます。

このインタビュー記事は、リモート取材で編集しています。

膝関節の仕組みと疾患

Q. まず、膝関節の構造について教えてください。

A. 膝関節は大腿骨(だいたいこつ:太ももの骨)と脛骨(けいこつ:すねの骨)と4つの靭帯から構成され、関節の表面を覆う軟骨を守る半月板というクッションがあって、その上に膝蓋骨(しつがいこつ)という膝のお皿がついています。

膝関節の構造

Q. 膝関節の代表的な疾患について教えてください。

A. 最も多いのは、半月板が加齢とともに変性し、軟骨がこすれて痛みが起こる変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)です。膝の内側に負荷が集中し軟骨がこすれていくことでO脚が進み、歩ける距離が短くなる、曲げ伸ばしがつらくなるといった症状があらわれます。
また、スポーツなどによる外傷では、前十字靭帯損傷や半月板損傷などがあげられます。

O脚の図

Q. 診断方法、治療法について教えてください。

A. いつから痛むか、既往症や持病についても伺い、膝の動きをチェックして半月板が傷んでいないか、靭帯が緩んでいないかなどをチェックします。
また、レントゲンやMRIでO脚がどこまで進行しているか、軟骨損傷、靭帯半月板損傷などはどうかを画像診断します。
そして、痛み止めを使いながら膝周りに筋肉をつけるリハビリなどを行い、どこまで症状が改善できるか、保存療法で様子を見ます。必要に応じてヒアルロン酸を注射することもあります。関節内の軟骨を保護する成分であるヒアルロン酸を投与することで痛みを和らげることが期待できます。

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生Q. 保存療法で改善しない場合には、どのような治療法が考えられますか?

A. 近年では、スポーツ外傷などを中心に自費診療にはなりますが、「PRP療法」(ぴー・あーる・ぴーりょうほう)という再生医療もあります。患者さんご自身の血液から組織の修復を促す成長因子を放出している血小板成分を抽出し、濃縮して得られる多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)(Platelet Rich Plasma)を関節内や靭帯に投与することで痛みを和らげ、炎症を鎮めることが期待できる治療法です。半月板損傷 や前十字靭帯損傷に関しては、関節鏡視下手術で縫合したり再建したりすることが可能です。

関節鏡視下手術の例

軟骨の損傷まである方は、脛骨を切って骨の向きを変えて膝にかかる荷重を矯正する高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)という治療法もあります。高位脛骨骨切り術は、活動性の高い方が適用となります。また骨切り術と関節鏡を併用し半月板や靭帯の処置も同時に行います。

高位脛骨骨切り術

膝の曲げ伸ばしに不自由を感じ、PRP療法も関節鏡手術、骨切り術も適用にならない方には、傷んだところを人工膝関節に換える人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)で痛みを和らげて動きをよくする選択肢もあります。

Q. 人工膝関節には種類がありますか?

A. 変形性膝関節症で膝関節内側の軟骨だけがすり減っている場合には、内側だけを人工物に換える人工膝関節単顆置換術(UKA:じんこうひざかんせつたんかちかんじゅつ)、両側とも傷んでいる場合には膝関節全体を人工物に換える人工膝関節全置換術(TKA:じんこうひざかんせつぜんちかんじゅつ)になります。
TKAは非常に重度の変形性膝関節症の方にも適応があり、3~4週間程度で社会復帰をされる方が多いです。UKAは内側を中心に傷めている方に適応がありTKAより低侵襲のため、1~2週間程度で復帰される方が多い印象です。

人工膝関節単顆置換術(UKA)の例

人工膝関節単顆置換術(UKA)の例

人工膝関節全置換術(TKA)の例

人工膝関節全置換術(TKA)の例

Q. 人工膝関節の手術は進歩していますか?

A. 軟部組織を温存し、手術による侵襲(しんしゅう:身体へのダメージ)をできる限り少なくする最小侵襲手術が普及しています。また、靭帯のバランスにも配慮した手技で、より膝本来の動きの再現を期待できるようになってきました。
また、コンピューターを利用したナビゲーションシステムを手術中に活用することで、より正確に安全な人工膝関節の設置ができるようになってきました。

股関節の仕組みと疾患

Q. つぎに股関節についてお尋ねします。股関節はどんな構造になっているのでしょうか?

A. 股関節は骨盤と大腿骨から成る下肢の動きを司る関節です。寛骨臼(かんこつきゅう)という骨盤側のお椀状の骨に大腿骨の先端にある球状の大腿骨頭(だいたいこっとう)がはまり込み、関節の表面は軟骨というクッションで覆われ、関節唇(かんせつしん)という組織が骨頭を安定させる役目を果たしています。股関節は関節包(かんせつほう)で全体が包み込まれ、周囲の靭帯や筋肉が関節の動きをサポートしています。

股関節の構造

股関節外観 関節包をはがした状態

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生Q. 股関節の代表的な疾患について教えてください。

A. 最も多いのは、軟骨がすり減り、股関節に変形をきたして痛みを感じるようになる変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)です。変形が強くなると股関節の動きが悪くなり、症状が進行すると、杖を使っても長い距離が歩けなくなったり、痛くて足を伸ばして眠ることができなくなったりします。

Q. 変形性股関節症になる原因は何ですか?

A. 生まれつき寛骨臼の被り(かぶり)が浅い寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)であることが多く、正常な関節に比べて大腿骨頭をしっかり受け止めきれずに一部の軟骨に負荷がかかり、軟骨がすり減りやすくなってしまいます。

正常 寛骨臼形成不全

軟骨は30代頃から徐々にすり減り、60代以降に痛みを感じるようになることが多いです。最近は有名人が手術したことなどで変形性股関節症について広く知られるようになり、早めに予防しようと40~50代で受診される方が増えています。

Q. 診断方法、治療方法について教えてください。

A. いつから痛むか、既往症や持病についても伺い、股関節の動きをチェックしてレントゲンやMRIで画像診断します。過去に骨折したことのある方やリウマチなど疾患のある方、60歳以上の方には骨密度検査も行います。
そして、痛み止めを使いながら股関節周りに筋肉をつけ、どこまで症状が改善できるか、保存療法で様子を見ます。

Q. 保存療法で改善しない場合には、どのような治療法が考えられますか?

A. 寛骨臼形成不全が原因で40代までの方には、患者さん自身の骨を切って向きを変えて寛骨臼の被りを深くする寛骨臼回転骨切り術(かんこつきゅうかいてんこつきりじゅつ)という治療法があります。自分の関節を温存できるのがメリットです。

寛骨臼回転骨切り術

変形が軽度で関節唇が残っている方には、内視鏡を使って傷んだ関節唇を縫合、切除することで症状を改善できる場合があります。

Q. そうした治療の適用にならない場合、やはり人工股関節になるのでしょうか?

A. 人工股関節にするメリットは、傷んだ部分を人工物に置き換えることで痛みが緩和され、活動性の向上が期待できることです。変形性股関節症は生死にかかわるものではなく、活動性の高くない方に無理に勧めることはありません。「もっと楽に、長い距離を歩けるようになりたい」「スポーツや旅行を楽しみたい」という意欲のある方に手術を進めることが多いです。

Q. 人工股関節にはいろいろな種類があるのでしょうか?

A. 人工股関節には、骨に固定するときに骨セメントと呼ばれる樹脂を使って固定するセメントタイプと、骨セメントを使わずに骨に直接固定させるセメントレスタイプがあり、患者さんの年齢や骨の質を考慮して使い分けます。骨が脆い方には骨セメントを補充したり、切除した大腿骨から骨を採取して移植したりすることもあります。

人工股関節の手術の例(骨に直接固定させるセメントレスタイプ)

人工股関節の手術の例(骨に直接固定させるセメントレスタイプ)

Q. 人工股関節そのものは以前に比べて進歩していますか?

A. 元々の骨を温存しながら骨にフィットしやすくなるような形状のものが開発されたり、新しい材料が開発されたりすることで、以前に比べて進歩してきていると思います。

Q. 人工股関節の手術方法も以前に比べて進歩しているのでしょうか?

A. 患者さんの症状に合わせたさまざまなアプローチ(切開方法)が用いられるようになり、膝関節と同様に小さな切開でも人工股関節が設置できるようになりました。また、コンピュータによる手術支援システム(ナビゲーションシステム)も利用できるようになったことで、より正確な手術が行えるようになりました。

肩関節の仕組みと疾患

Q. 先生は肩関節の治療にも携わっていらっしゃいますが、肩関節にはどのような特徴がありますか?

A. 肩関節は上腕骨(じょうわんこつ)と肩甲骨(けんこうこつ)から成り、上腕骨の骨頭が肩甲骨のくぼみ(関節窩:かんせつか)にはまり込む構造になっていて、表面の三角筋とインナーマッスルの腱板(けんばん)が協調することで動きます。

肩関節の名称(右肩を正面から見た図)

腱板を構成する筋肉(右肩を背面から見た図)

肩関節は360度動かせることから不安定になりがちですが、周囲の筋肉や靭帯が動きを安定化させています。
何らかの疾患になっても、股関節や膝関節のような荷重関節ではないため、動かさなければ痛むことは少なく、痛みの症状には波があることが特徴です。

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生Q. 肩の代表的な疾患について教えてください。

A. 中高年になると、いわゆる五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎、さらに上の年代になるとインナーマッスルを傷める腱板断裂(けんばんだんれつ)が多いです。

Q. 治療法について教えてください。

A. いずれも、まずは内服による痛み止めの使用や、関節内注射、腱板の機能訓練などを行うリハビリといった保存療法から始めます。腱板断裂は関節鏡視下に腱板を糸で縫います。

関節鏡視下手術の例

腱板が断裂して機能の改善が見込めない場合には、傷んだ箇所を人工物に換える人工肩関節置換術(じんこうかたかんせつちかんじゅつ)も検討します。

人工肩関節置換術の例

人工肩関節置換術の例

合併症について

Q. いろいろな関節のお話をお伺いしましたが、手術の際に考えられる合併症と、その対策について教えてください。

A. 感染対策として、手術はバイオクリーンルームで、術者は防護服を着用して行っています。持病のある方は数値をできるだけ正常値に近づけてから手術に臨みます。
人工関節の手術は事前に十分にシミュレーションしたうえで設置していますが、術後に無理な動きをするとずれてしまう恐れがあるため、術後には体の使い方についての指導も行ないます。

医療法人社団 河合会 新倉敷メディカルスクエア 河合 亮 先生Q. 手術後のリハビリはどのように進められるのでしょうか?

A. 手術翌日から歩行訓練や曲げ伸ばしの練習を開始し、退院に向けて2~4週間程度かけて筋力トレーニングを行います。ただ、肩関節の縫合手術の場合には、リハビリを開始するまで術後1週間程度様子をみることがあります。

Q. 最後に、先生が医師を志されたきっかけがありましたら教えてください。

A. 父が医師で、子どもの頃から患者さんを治す様子をみていました。整形外科は、動けなかった人が治療を受けて目に見えて症状が改善していくところに惹かれてこの道を選びました。

リモート取材日:2022.2.3

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!