先生があなたに伝えたいこと / 【加藤 琢磨】変形性股関節症や変形性膝関節症は、人工関節で早期に痛みを取ることが期待できます。人工関節は、軟骨の代わりとなるポリエチレンライナー素材が改良され、耐久性が向上しました。また、靭帯を温存できる手術によって、人工膝関節の設置後も違和感なく動けるようになるなど、手術手技が進歩しています。

先生があなたに伝えたいこと

【加藤 琢磨】変形性股関節症や変形性膝関節症は、人工関節で早期に痛みを取ることが期待できます。人工関節は、軟骨の代わりとなるポリエチレンライナー素材が改良され、耐久性が向上しました。また、靭帯を温存できる手術によって、人工膝関節の設置後も違和感なく動けるようになるなど、手術手技が進歩しています。

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院 加藤 琢磨 先生

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院
かとう  たくま
加藤 琢磨 先生
専門:股関節膝関節

加藤先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 AI(人工知能)やナビゲーションシステムなどのデバイスを活用した治療が導入されつつありますから、乗り遅れることなく対応していきたいと思います。

2.休日には何をして過ごしますか?
 家族と過ごす時間を大切にしています。釧路は自然が豊かなところですので、風景を満喫しています。

先生からのメッセージ

変形性股関節症や変形性膝関節症は、人工関節で早期に痛みを取ることが期待できます。人工関節は、軟骨の代わりとなるポリエチレンライナー素材が改良され、耐久性が向上しました。また、靭帯を温存できる手術によって、人工膝関節の設置後も違和感なく動けるようになるなど、手術手技が進歩しています。

このインタビュー記事は、リモート取材で編集しています。

股関節の仕組みと疾患

股関節の構造Q. 本日は股関節と膝関節の疾患と治療法についてお伺いしたいと思います。まず、股関節の構造について教えてください。

A. 股関節は骨盤側にある寛骨臼(かんこつきゅう)というお椀状(ソケット状)の骨に大腿骨の先端にある大腿骨頭(だいたいこっとう)というボール状の骨がはまり込む、ボール&ソケット構造になっています。関節の表面は軟骨というクッションのようなもので覆われ、関節包(かんせつほう)と一体化した靭帯組織が股関節全体を包み込むことで、大腿骨頭が寛骨臼から外れることなく、滑らかに動くようになっています。

股関節外観 関節包をはがした状態

Q. 股関節の疾患にはどのようなものがありますか?

A. 代表的なものには変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)があります。股関節の表面を覆う軟骨がすり減って骨同士がぶつかるようになり、関節や骨が変形する疾患です。関節が滑らかに動かなくなることで周囲に炎症が起こり、痛みを感じるようになると考えられています。

変形性股関節症

Q. 変形性股関節症になる原因があるのでしょうか?

A. 生まれつき寛骨臼の"被り"が浅い寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)に起因することが多いと考えられています。寛骨臼の被りが浅いと大腿骨頭をしっかりと包み込むことができず、一部に体重が集中し、軟骨が傷みやすくなります。

正常 寛骨臼形成不全

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院 加藤 琢磨 先生Q. 患者さんはどれくらいの年代の方が多いのでしょうか?

A. 中高年の方が多いです。50代で症状を訴えられる方がおられる一方で、80代で初めて痛みを感じて受診される方もおられ、発症年齢は様々ですが、寛骨臼形成不全は女性に多いので、変形性股関節症の患者さんも圧倒的に女性が多いです。

Q. その治療法について教えてください。

A. まずは、薬物治療運動療法による保存治療で様子を見ます。症状に応じて痛み止めや炎症を抑える薬を使いながら、股関節周りの筋力強化やストレッチで痛みを和らげることを目指します。

筋力強化の例

Q. 保存治療で症状が改善しない場合には人工股関節になるのでしょうか?

A. 保存治療を続けても痛みが取れず、日常生活にも支障が出るようであれば、人工股関節置換術(じんこうこかんせつちかんじゅつ)を提案させていただきます。
ただ、変形の進んだ末期の変形性股関節症であっても、痛みをそれほど感じない方もおられますし、私自身は、人工股関節にするのは最後の手段と考えています。

人工股関節置換術の例

人工股関節置換術の例

Q. 手術と聞くと怖いイメージがありますが、人工股関節にするメリットについて教えてください。

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院 加藤 琢磨 先生A. 傷んだ箇所を人工股関節に置き換えることで、早期に痛みを取ることが期待できます。手術直後は切った箇所が痛みますが、翌日には歩けるようになる方もいます。

Q. 以前に比べて人工股関節で進歩しているところはありますか?

A. 最も大きな進歩は、ポリエチレンライナーの素材が改良され、人工股関節の耐久性が向上したことです。以前は、人工股関節は使っていくうちにポリエチレン素材がすり減り、その摩耗粉が体内に入ると異物反応を起こして周囲の骨を溶かし、人工股関節がゆるむことがありました。今ではポリエチレン素材の摩耗は、以前ほど見られなくなりました。

Q. 人工股関節にも種類があるのでしょうか?

A. 人工股関節のインプラントには、骨セメントを使って骨に固定するセメントタイプと、インプラントの表面を骨と固着しやすくなるように特殊加工して直接骨に固定するセメントレスタイプの2種類あり、セメントレスタイプは様々な形状や素材のものが開発されています。当院では全例でセメントタイプを使っています。

セメントタイプの人工股関節置換術の例

セメントタイプの人工股関節置換術の例

Q. セメントタイプを使う利点は何ですか?

A. 医師が患者さんの骨の形態に応じて自在に角度などを微調整でき、骨が脆い高齢の患者さんにも対応しやすいことです。

膝関節の仕組みと疾患

膝関節の構造Q. 続いて膝関節の構造について教えてください。

A. 膝関節は、大腿骨(だいたいこつ)、脛骨(けいこつ)、膝蓋骨(しつがいこつ)から成り、先端が丸みを帯びた大腿骨を平らな脛骨が受け止める構造になっていて、間にある半月板という組織がクッションの役目を果たしています。骨の表面は軟骨で覆われ、内側と外側にある側副靭帯(そくふくじんたい)と関節内にある十字靭帯(じゅうじじんたい)が関節を安定させています。

Q. 膝関節に多く見られる疾患について教えてください。

A. 最も多いのは、軟骨がすり減り、次第に関節や骨が変形していく変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)です。中高年の女性に多く見られ、遺伝的に軟骨が傷みやすい、膝を酷使してきた、大昔にケガをして長い間に変形した...など、様々な要因が考えられます。他には、激しいスポーツで酷使したことが原因で起こる半月板損傷などがあります。

変形性膝関節症

Q. その治療法について教えてください。やはり最初は保存治療になるのでしょうか?

A. そうです。変形性膝関節症の多くの患者さんはO脚になっていますから、靴のインソール(足底板)を使って足の傾きを調整することでO脚を補正したり、必要に応じて関節内にヒアルロン注射を打ったりする治療も併せて行います。

O脚の図

足底板

半月板損傷の場合は、保存治療で症状が改善しないときには、関節鏡を使って半月板の傷んだ部分を切除・縫合して治療することができます。

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院 加藤 琢磨 先生Q. 変形性膝関節症で、保存治療で効果が見られない場合には人工膝関節になるのでしょうか? 手術手技で進歩していることがあれば教えてください。

A. 症状が改善しない場合、傷んだ部分を人工膝関節に置き換える人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)も考慮します。人工膝関節も、人工股関節と同様にポリエチレン製の部材が摩耗しにくくなり、耐用年数が向上しています。また、靭帯機能を補完したり、温存したまま置換できる製品が開発されたことによって、術後も違和感なく動けるようになりました。

人工膝関節置換術の例

人工膝関節置換術の例

合併症についてなど

Q. 手術の合併症にはどのようなものがありますか? また、合併症を防ぐためにどのような対策をとられているのでしょうか?

A. 考えられる主な合併症として、細菌感染と深部静脈血栓症があります。まず、手術操作を清潔にし、抗生物質を適宜投与することで細菌感染を防いでいます。また、膝の手術は止血した状態で行うことが多いため、血栓を防ぐ薬を使い、手術後には痛み止めを使いながら、早めにリハビリを始めます。

感染予防対策(クリーンルームで特殊な手術着を着用して行う)

独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路ろうさい病院 加藤 琢磨 先生Q. 手術後のリハビリはどのようなことをするのでしょうか?

A. まず、手術翌日から歩行訓練を開始します。膝関節の場合、スムーズに動かすには曲げ伸ばしの訓練が重要ですから、早期に専用の機械を使って屈伸運動を行います。当院では、入院期間中に3~4週間程度かけて、必要な可動域が得られ、階段の昇り降りができるようになるまで、じっくりリハビリをしていただいています。

Q. 先生が医師を志されたきっかけがありましたら教えてください。

A. 子どものころから野球やスキーでケガをして近所の整形外科にお世話になることが多く、ケガを治せる医師になりたいと思ったのがきっかけです。研修中に人工関節の手術を受けた患者さんが目に見えて良くなるのを見て、自分も早くマスターしたいと考えるようになりました。

リモート取材日:2021.6.29

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!