先生があなたに伝えたいこと / 【渡邊 敏文】元気に活動し、健康寿命を延ばすためにも、膝に痛みがあれば早めにご相談ください。

先生があなたに伝えたいこと

【渡邊 敏文】元気に活動し、健康寿命を延ばすためにも、膝に痛みがあれば早めにご相談ください。

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター 渡邊 敏文先生

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター
わたなべ としふみ
渡邊 敏文 先生
専門:膝関節

渡邊先生の一面

1.最近気になることは何ですか?
 「筋トレの力学」(デザインエッグ社)という、筋トレを物理学的な視点から解説したユニークな本が気になって熟読しています。整形外科医として、筋トレやストレッチも自ら実践して患者さんにお伝えしたいんです(笑)。

2.休日には何をして過ごしますか?
 子どもたちと公園や動物園、図書館に出かけたり、家事の手伝いをしたり、家族と過ごす時間を大切にしています。子どもが4人いるので大変な時もありますが、イベントが多くて楽しいです。家族から多くを学んでいます。

先生からのメッセージ

元気に活動し、健康寿命を延ばすためにも、膝に痛みがあれば早めにご相談ください。

このインタビュー記事は、リモート取材で編集しています。

Q. 多くの中高年の方が膝の痛みに悩んでいますが、この痛みはなぜ起こるのでしょうか?

膝関節の構造A. 膝には運動したり歩いたりするときに体重の3~7倍もの負荷がかかるといわれ、一度痛み出すと長引いてしまいます。歩き出しや階段の昇り降り、朝起きた時に膝が痛む場合には変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)と診断されることが多いです。主な原因は加齢や体重の増加、過度な運動などで膝に負担がかかり、関節のクッションの役目を果たす軟骨がすり減ることにあります。実際には軟骨に痛みを感じる神経はなく、膝関節全体を包む関節包(かんせつほう)や膝蓋下脂肪体という組織に痛みを感じる痛覚神経があり、膝関節の変性が進むと痛みを感じるようになります。
変形性膝関節症の患者数は年齢とともに増え、日本で自覚症状がある患者さんは約1千万人にのぼると推定され、女性が8割を占めます。

Q. 変形性膝関節症になるのは、生活習慣と関係がありますか? 女性に多いのには理由があるのでしょうか?

A. 肥満や遺伝的要素もあり、極端な例では、お相撲さんは大きな体と激しい運動のため若くても変形が進行していることがあります。日本人では内側の関節がすり減って内反変形を伴ってO脚になることが多いです。女性では閉経後の女性ホルモンの減少が変形性関節症の一因と考えられています。

変形性膝関節症 O脚

Q. 手術以外の治療法について教えてください。

A. 治療は運動療法や体重コントロール、お薬、関節内注射、足底板などを使った装具療法などの保存療法から始めます。ストレッチなどの運動療法は特に重要です。

膝伸ばし運動(関節包ストレッチ)の例

膝蓋骨ストレッチの例

O脚が原因の場合には、足底板(中敷き)を使って膝の外側にも体重がかかるように荷重を調整します。サポーターで膝関節にかかる負担を減らしたり、温めたりすることで痛みが緩和されることもあります。

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター 渡邊 敏文先生Q. 保存療法でもよくならない場合には、どういった治療が考えられますか?

A. 半月板を傷めて膝が伸ばせない場合には、関節鏡を使って半月板を修復することで痛みが治まることがあります。ただし、関節鏡視下半月板切除や単なるデブリドマン(壊死した部分を除去すること)の有用性は限定的です。50~60代くらいまでで、外側の軟骨が残っている方には、すねの骨を切って荷重を調整する高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ:HTO)という治療法もあります。

高位脛骨骨切り術

Q. 高位脛骨骨切り術についてもう少しくわしく教えてください。

A. 固定性のよいロッキングプレートと強度のある人工骨によって術後早期から体重をかけて歩くことができます。また、超音波治療によって骨がつくまでの期間を短縮させます。⾃分の関節を残せるので術後の動きの制限がなく、マラソンやテニスなど激しい運動もできるようになります。可動域も保てるので元々曲がりがよい⽅は正座もできますよ。

関節鏡視下手術の例

関節鏡視下の手術や骨切り術の適応にならない場合には、傷んだ部分を人工物に置き換える人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)を検討します。

Q. 人工膝関節には種類があるのでしょうか?

A. 膝関節全体を人工物にする人工膝関節全置換術(ぜんじんこうひざかんせつちかんじゅつ:TKA)と、関節の半分(主に内側)だけを取り替える人工膝関節単顆置換術(じんこうひざかんせつたんかちかんじゅつ:UKA)があります。UKA は関節の半分だけが傷んでいて靱帯が傷んでいないことが条件で、TKAと比べて身体への負担が少なく、術後の回復が早いのがメリットです。

人工膝関節全置換術

人工膝関節全置換術

人工膝関節単顆置換術

人工膝関節単顆置換術

Q. 人工関節に替える部分は少ないほうが膝本来の動きを取り戻せますか?

A. はい。自分の関節を残す⾻切り術では、⾶び跳ねるといった動きも制限なくできるようになります。ただ、⾻がつくまでには3〜6ヵ⽉かかりますし、術後1年頃に抜釘(⾦具を抜く⼿術)を行うことになります。一方、UKAやTKAでもゴルフやジョギングは可能です。なお、関節の半分だけが傷んでいる場合でも⾻粗鬆症がひどい⽅には、固定性の点で有利なTKAをお勧めしています。

Q. 人工膝関節や手術の方法で、進歩している面があれば教えてください。

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター 渡邊 敏文先生A. 人工膝関節は、さまざまな素材や形状のインプラントが開発され、患者さんに適したものが選べるようになったうえ、材質がすり減りにくくなり、耐用年数が向上しています。また、近年は術前計画のデジタル化が進んでインプラントをより正確に設置できるようになり、手術器具の進歩で術中に靭帯のバランスを整えるなど微調整も容易になり、手術の精度が上がりました。
さらに、数種類の鎮痛剤を混ぜたカクテル注射やブロック注射など、術中、術後の痛みを和らげる工夫も進歩しているので、術後疼痛についてもあまり心配いりません。

Q. 人工膝関節の手術が決まってから退院までのスケジュールについて教えてください。

A. 入院前に血液検査や骨密度検査を行い、CTで骨の状態をチェックし、心臓の病気や糖尿病などの疾患をお持ちの方は循環器科や糖尿病内科と連携して心機能評価や血糖値のコントロールなどを行っていただきます。
手術後は翌日からベッドサイドで特に制限なくリハビリを開始します。人工膝関節手術の場合、術後2~3週間で退院となります。
退院後は術後1.5ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、9ヵ月、1年、2年・・・とご来院いただき、経過観察を行います。

Q.人工関節置換術の退院後に気をつけるべきことはありますか?

A. 膝の曲げ伸ばしや太ももの筋肉をきたえる運動は継続して行いましょう。人工膝関節に過度な負担がかからないように激しい運動は避けるようにしましょう。また、細菌が人工関節に付着して感染症になるリスクを下げるため、糖尿病の方は血糖値をコントロールするなど節制を心がけましょう。あとは、軽いスポーツや旅行など、これまで膝が痛くてできなかったことを存分に楽しんでいただきたいと思います。

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター 渡邊 敏文先生Q. 先生が手術を行われる際に心がけていらっしゃることはありますか?

A. 術者にとっては数百例・数千例のうちの1例でも、患者さんにとっては一生に一度の手術ですから、一例一例丁寧な手術を心がけています。また、膝だけを診るのではなく、患者さんの年齢や骨の状態、活動性や生活の背景、ご家族の状況なども考慮して診療にあたっています。
高齢者では高血圧や糖尿病の方も多いため、全身状態を把握し、十分に準備したうえで手術に臨みます。そして、術前計画を入念に行い、術中は骨切除量や軟部組織バランスをチェックしながら、その方に適したインプラントを適切に設置しています。

Q. 患者さんの要望に応じて両側同時に手術されることもあるそうですが、どのようなメリットがあるのでしょうか?

A. 入院、手術、術前の検査や術後のリハビリも一度で済むメリットがあります。また、両側とも変形している場合、片方だけ手術しても、もう片方が悪いのでリハビリが進みにくい場合がありますが、両膝同時であればそのようなことはありません。当院では手術症例の半数が両脚同時手術です。患者さんのメリットも大きいので適応があればお勧めしています。

Q. これまで手術されたなかでとくに印象深かったケースがあれば教えてください。

A. 96歳で両側同時にTKAの手術をされ、退院する頃にはすっかり元気になって、フラダンスで挨拶をしてくださった女性です。これまで手術したなかでも最高齢の患者さんで、他院で10年以上保存療法を続けていて症状がよくならず、趣味のフラダンスもできないでいるとおっしゃっていました。高血圧のほかにとくに持病はなく、「100歳まで元気で歩きたいので、どうしても手術してほしい!」という強い意志をお持ちでした。
いまでは笑顔で外来にいらっしゃいます。

学校法人 獨協学園 獨協医科大学埼玉医療センター 渡邊 敏文先生Q. 先生が医師を志されたきっかけがあれば教えてください。

A. 幼い頃、祖父が脳梗塞で半身不随になり、往診を受けるのを見ていたことがきっかけです。子どもの頃から色々なスポーツをしていたこともあって、運動器を扱う整形外科を選びました。うちは祖父の代から大工で、家の前に仕事場があり、小さい頃からノミやカンナに触れていました。整形外科の手術には大工仕事のような部分があります。大工は継げませんでしたが、今は"骨大工"として日々精進しています(笑)。

Q. 最後に患者様へのメッセージをお願いいたします。

渡邊 敏文 先生からのメッセージ

※ムービーの上にマウスを持っていくと再生ボタンが表示されます。

リモート取材日:2022.11.1

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!