先生があなたに伝えたいこと / 【濱田 貴広】整形外科は患者さんの機能回復を見届けられる仕事です。患者さんが歩けるようになったり、痛みが和らいだりして笑顔になった時に、やりがいを感じます。

先生があなたに伝えたいこと

【濱田 貴広】整形外科は患者さんの機能回復を見届けられる仕事です。患者さんが歩けるようになったり、痛みが和らいだりして笑顔になった時に、やりがいを感じます。

九州中央病院 濱田 貴広先生

九州中央病院
はまだ たかひろ
濱田 貴広 先生
専門:股関節膝関節

濱田先生の一面

1.休日はどう過ごされていますか?
家族でキャンプや登山に行くのが楽しみです。

2.最近気になることは何ですか?
どうしたら子どもに「パパきらい」といわれないようにするか、です。

先生からのメッセージ

整形外科は患者さんの機能回復を見届けられる仕事です。患者さんが歩けるようになったり、痛みが和らいだりして笑顔になった時に、やりがいを感じます。

九州中央病院 濱田 貴広先生Q. 股関節はどのような構造か、それぞれの部位や働きを簡単に教えてください。

A. 股関節は人体で一番大きい関節で、最も体重がかかる場所です。受け皿とボールのような形をした寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の先端にあたる大腿骨頭(だいたいこっとう)が適合して、多方向に動きます。2つの骨の表面はクッションのような働きをする軟骨で覆われています。また、股関節を包む関節包(かんせつほう)の内側の滑膜(かつまく)からは関節液が作られて、栄養を与えながら滑らかな動きをサポートしています。

股関節の構造

変形性股関節症Q. 股関節の代表的な疾患について教えてください。

A. 骨が成長する過程で股関節の寛骨臼の被りが浅くなる寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)は、体重を支える面が少なくなることで、力が集中してしまい痛みが生じます。幼少期に症状が見られない場合でも、大人になって症状が現れることもあります。これが主な原因となって発症する変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)は、40〜60歳代の女性に多く見られます。激しいスポーツをする若年層に見られることもあります。そのほか、免疫機能が原因で関節そのものに炎症が起こる関節リウマチも女性に多い疾患です。

Q. それでは変形性股関節症の治療法について教えてください。すぐに人工股関節置換術(じんこうこかんせつちかんじゅつ)になるのでしょうか?

A. 痛みを訴えて来院された患者さんには、まずは起立、仰向けなど多角度からレントゲンを撮り、大腿骨頭(だいたいこっとう)の被りを診ます。軽度の場合は、痛みをやわらげるための内服薬を処方し、外転筋(がいてんきん)を鍛えて股関節を中心に寄せる運動療法を実施します。そのほか、ダイエットをして股関節の負荷を減らす、杖を使うなどの保存療法で悪化を防ぐのが基本的な治療方針です。この治療でも改善せず、強い夜間痛が起こるなど日常生活に支障を来すレベルにまで症状が悪化した場合には、寛骨臼回転骨切り術(かんこつきゅうかいてんこつきりじゅつ)人工股関節置換術などの外科的な治療を考慮します。

寛骨臼回転骨切り術Q. 寛骨臼回転骨切り術とは?

A. 骨を切って骨盤と大腿骨頭(だいたいこっとう)の被りを大きくする手術のことです。人工股関節は耐久年数を考慮しなければならないため、若い方にはあまりおすすめしていません。30~40代の方、あるいは症状が比較的軽い方の場合にはこの寛骨臼回転骨切り術を適用します。

Q. 人工股関節そのものは以前に比べて進歩しているのでしょうか?

A. 人工股関節は1961年にイギリスで開発されて以来、約60年の歴史があります。近年は、使用するポリエチレンの材質やステムの表面のコーティングの改良が大きく進歩しました。これらの効果で従来は10年といわれていた耐久年数が、2000年ごろには約20年と飛躍的に延びています。ほかにも、症例や手術方法に合わせて、さまざまな形状のステムが開発されています。

人工股関節置換術の例

九州中央病院 濱田 貴広先生Q. 人工股関節の手術手技も進歩しているのでしょうか?

A. 近年、人工股関節置換術では筋肉をできるだけ傷めない前側方(ぜんそくほう)アプローチを採用することが増えています。後方からアプローチする従来の手法より脱臼しにくくなり、筋肉や腱を温存でき自然な股関節を残せるのが最大のメリットです。この方法なら、日常生活の制限も少なくて済みます。

人工股関節置換術 拡大図

人工股関節置換術

膝関節の構造Q. 次に膝関節について、関節の構造とそれぞれの部位や働きを簡単に教えてください。

A. 膝関節は、大腿骨(だいたいこつ)と脛骨(けいこつ)、膝蓋骨(しつがいこつ)で構成されています。これらの動きを支えるのが、左右のズレを制御する側副靭帯(そくふくじんたい)と、前後にある十字靭帯(じゅうじじんたい)です。また、軟骨と半月板(はんげつばん)がクッションの役割を果たして体重を支えて曲げ伸ばしの運動をサポートします。太ももの筋肉の動きを脛骨になめらかに伝えるのが膝蓋骨です。

変形性膝関節症Q. 膝関節の代表的な疾患について教えてください。

A. 変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)は、加齢による軟骨のすり減りから起こる疾患です。60代くらいの女性に多く、国内の患者は現在約2000万人、そのうち痛みの症状のある方が約800万人といわれています。そのほか、関節リウマチや偽痛風(ぎつうふう)、靭帯損傷、骨折、外傷などがあげられます。また、最近は「脆弱骨折」といって高齢者などが日常生活の中で骨折することも増えています。

Q. 治療法について教えてください。

A. 股関節と同じように、まずは湿布や内服薬を処方して痛みを和らげます。また、症状によって足底板(靴の底じき)などを用いた装具療法も行います。同時に、大腿二頭筋(だいたいにとうきん)を鍛える筋力訓練とストレッチ、さらには炎症を取り除いて関節をなめらかにするヒアルロン酸を注射します。

Q. 悪化した場合は人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)になるのでしょうか?

A. 痛みが半月板に由来するケースなら膝関節鏡(ひざかんせつきょう)手術を行います。傷口が小さく、短期入院で痛みが比較的少ないのがメリットです。ただ、痛みの原因が軟骨のすり減りによる場合は、さらに進んだ治療、すなわち人工膝関節置換術を考えることになるでしょう。

人工膝関節置換術の例

Q. 人工膝関節置換術の手術手技も進歩していますか?

A. 以前に比べて、傷口が小さくて済むようになりました。手術後の痛みが強い場合は、関節包(かんせつほう)の周りに痛み止めを注射する「カクテル注射」で痛みを緩和するため、術後の鎮痛薬の使用はかなり減ってきています。また、問題のある部分だけを置換する人工膝関節単顆置換術(じんこうひざかんせつたんかちかんじゅつ)を適用できれば、体への負担をより減らし、早期に社会復帰できるようになりました。

人工膝関節単顆置換術の例

Q. 最後に先生が医師を志されたきっかけやエピソードがあれば教えてください。

A. 小学4年生の頃、親が病気をして病院に行く機会が多く、医師の仕事を見て子どもながらに大きく影響を受けました。整形外科は、患者さんの機能回復を見届けられる仕事です。直接生命に関わらない疾患でも、歩けるようになったり、痛みが和らいだりすることで患者さんを笑顔にできる。やりがいを感じる瞬間です。

取材日:2018.7.30

*本文、および動画で述べられている内容は医師個人の見解であり、特定の製品等の推奨、効能効果や安全性等の保証をするものではありません。また、内容が必ずしも全ての方にあてはまるわけではありませんので詳しくは主治医にご相談ください。

先生の一覧へ戻る

病院検索をする

ページトップへ戻る

先生があなたに伝えたいこと

股関節股関節

膝関節膝関節

肩関節肩関節

肘関節肘関節

足関節足関節

手の外科手の外科

脊椎脊椎

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!