人工関節手術 お金にまつわる心配
1.医療費について
人工関節置換術は医療保険が適用されます。負担額は、年齢や収入によって異なります。
年齢区分 | 負担割合 |
---|---|
義務教育就学から69歳 | 医療費の3割 |
70歳以上75歳未満の人のうち ・1944年(昭和19年)4月1日生まれまで |
医療費の1割 一定以上の所得がある場合は3割 |
70歳以上75歳未満の人のうち ・1944年(昭和19年)4月2日生まれ以降 |
医療費の2割 一定以上の所得がある場合は3割 |
75歳以上の人 | 医療費の1割 一定以上の所得がある場合は3割 |
チェック1「医療保険」の項目を確認できましたか?
高額療養費制度(こうがくりょうようひせいど)とは、公的医療保険における制度の一つで、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
高額療養費では、年齢や所得に応じて、ご本人が支払う医療費の上限が定められており、またいくつかの条件を満たすことにより、さらに負担を軽減する仕組みも設けられています。
※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。
【厚生労働省】TEL 03-5253-1111
制度一般について・被用者保険に加入されている方...保険局保険課
国民健康保険に加入されている方...保険局国民健康保険課
後期高齢者医療制度に加入されている方...保険局高齢者医療課
チェック2「高額療養費制度」の項目を確認できましたか?
個人的に入っている医療保険から給付があるかどうか確認しましょう。
問い合わせ先は、加入している保険会社です。
チェック3「個人加入の医療保険」の項目を確認できましたか?
※2019年2月現在の情報です。最新の情報はこちらの各機関へご確認ください。